FaceMOUSE: Innovative Assistive device for Cerebral Palsy www.paralisicerebraleinfantile.it 2 interventi su “FaceMOUSE: Innovative Assistive device for Cerebral Palsy” Masahiko Mizuno 19 Aprile 2016 a 15:41 初めまして。私は水野と申します。 今回、インターネットで肢体不自由な方でもパソコン操作ができる方法がないか探していたところ、FaceMOUSEの記事を見つけました。 わたしの友人で肢体不自由の方がおられます。 今までパソコンを何とか扱いながら手紙を書いたり本を読んだり、さらにはSkypeなどしながら積極的に活動してきました。 しかし、一年ほど前から徐々にベットにいる時間が長くなり始めました。 ベットの上でも、パソコンを使って勉強したり友達とコミュニケーションをとったりしたい、でもパソコン操作には限界があると悩んでいたところ、御社のFaceMOUSEの記事を見つけました。 ちょうどパソコンも不調で買い替えを検討しています。 それでFaceMOUSEの動作環境などの情報を教えていただけたらと思いました。 詳しい情報をメールしていただけたら幸いです。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。 水野昌彦 Rispondi ↓ soriasimone Autore22 Agosto 2016 a 11:10 水野昌彦様 ご連絡を頂きありがとうございます。 フェイスマウスはウインドウズのパソコンでCPUがインテルのもの(AMDではない)USBの差込口が二つあるものに適応致します。 お友達は体のどこか一部が動きますでしょうか。頭部は動きますでしょうか。 またご連絡を頂けたらと思います。 宜しくどうぞお願い致します。 Rispondi ↓ Lascia un commento Annulla risposta Il tuo indirizzo email non sarà pubblicato. I campi obbligatori sono contrassegnati *CommentoPlease Enter Security Code ⟲ Nome * Email * Sito web Do il mio consenso affinché un cookie salvi i miei dati (nome, email, sito web) per il prossimo commento.
Masahiko Mizuno 19 Aprile 2016 a 15:41 初めまして。私は水野と申します。 今回、インターネットで肢体不自由な方でもパソコン操作ができる方法がないか探していたところ、FaceMOUSEの記事を見つけました。 わたしの友人で肢体不自由の方がおられます。 今までパソコンを何とか扱いながら手紙を書いたり本を読んだり、さらにはSkypeなどしながら積極的に活動してきました。 しかし、一年ほど前から徐々にベットにいる時間が長くなり始めました。 ベットの上でも、パソコンを使って勉強したり友達とコミュニケーションをとったりしたい、でもパソコン操作には限界があると悩んでいたところ、御社のFaceMOUSEの記事を見つけました。 ちょうどパソコンも不調で買い替えを検討しています。 それでFaceMOUSEの動作環境などの情報を教えていただけたらと思いました。 詳しい情報をメールしていただけたら幸いです。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。 水野昌彦 Rispondi ↓
soriasimone Autore22 Agosto 2016 a 11:10 水野昌彦様 ご連絡を頂きありがとうございます。 フェイスマウスはウインドウズのパソコンでCPUがインテルのもの(AMDではない)USBの差込口が二つあるものに適応致します。 お友達は体のどこか一部が動きますでしょうか。頭部は動きますでしょうか。 またご連絡を頂けたらと思います。 宜しくどうぞお願い致します。 Rispondi ↓
初めまして。私は水野と申します。
今回、インターネットで肢体不自由な方でもパソコン操作ができる方法がないか探していたところ、FaceMOUSEの記事を見つけました。
わたしの友人で肢体不自由の方がおられます。
今までパソコンを何とか扱いながら手紙を書いたり本を読んだり、さらにはSkypeなどしながら積極的に活動してきました。
しかし、一年ほど前から徐々にベットにいる時間が長くなり始めました。
ベットの上でも、パソコンを使って勉強したり友達とコミュニケーションをとったりしたい、でもパソコン操作には限界があると悩んでいたところ、御社のFaceMOUSEの記事を見つけました。
ちょうどパソコンも不調で買い替えを検討しています。
それでFaceMOUSEの動作環境などの情報を教えていただけたらと思いました。
詳しい情報をメールしていただけたら幸いです。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
水野昌彦
水野昌彦様
ご連絡を頂きありがとうございます。
フェイスマウスはウインドウズのパソコンでCPUがインテルのもの(AMDではない)USBの差込口が二つあるものに適応致します。
お友達は体のどこか一部が動きますでしょうか。頭部は動きますでしょうか。
またご連絡を頂けたらと思います。
宜しくどうぞお願い致します。